デザインのひきだし39
さて毎号大人気のデザインのひきだし。2020年最初の発売となる39号がいよいよ発売されました☆
今回は紙(再)入門がテーマ!!
さて39号は、ズバリ「紙」に徹底フォーカス!!
古今東西、紙にはいくつもの種類があります。そしてその中でも印刷加工でうまいくいく紙、一方なかなか難しい紙も同様たくさんありますよね。
そこで今回は紙にまつわる情報が満載!デザイナーの大島依提亜氏へのインタビュー、紙の使い方を10個のキーワードを基準に解説、紙を上手に利用した作品、分野別の紙の紹介、印刷用紙の詳細など、様々な視点や角度で紹介されています。
付録
今回はその紙の実物がなんと100枚以上もついてくる見本帳の付録にはじまり、紙厚を比較した早見表、ファインペーパーの価格指数を知ることのできる竹尾プライススケール、30種類以上の紙をつかったかるたなど、クオリティ抜群の付録がついてきます。
通販&オンライン書店の販売状況
なおデザインのひきだし39の発売日は2020年2月10日が予定されています。
毎回完売確率の高い本誌ですので、予約分の在庫切れ及び売り切れに気をつけたいところですね(汗)
■楽天 ⇒⇒ デザインのひきだし39
■セブンネット⇒⇒ デザインのひきだし39
■チェック!!⇒⇒ Amazon
■ハイブリッド書店 honto⇒⇒ チェック!!
■ヤフーショッピング⇒⇒ チェック!!
■チェック!!⇒⇒ TSUTAYAオンライン
■チェック!!⇒⇒ DMM通販
デジタル時代と紙
普段何気なく利用している紙。スマホやタブレットなどの普及により、ペーパーレス時代に突入している現代ですが、そうはいっても紙のない生活はあり得ません。
小学校の頃、紙はどうやって作られるのか、社会科見学的な授業があったりしましたが、薄い一枚の制作過程にえらく衝撃を受けたのを覚えています。
また一冊の本を購入するにしても、やはり物体としての書籍が目の前にあった方が、本としての存在感はもちろん、実際手に取って読むことの感動も確かに存在します。
温故知新、今回のデザインのひきだしで紙についての考察を深めてみるのもイイ☆ですね。
■■■⇒⇒ 売り切れ注意!!デザインのひきだし39の予約詳細はココ!!