熱狂のうちに幕を閉じたライジン35!
管理人が一番印象に残ったのはズバリ高阪剛vs上田幹雄戦でした。
いわずもがな高阪選手の引退試合であり、デビュー戦から高阪さんを追ってきた管理人としては是非にでも見逃せない試合でした。
正直試合前から緊張感は凄かったですが、まさに刮目して拝見したというか、自分の観戦史のなかでも非常に思い出深い試合となったと思います。
序盤はもらいっぷりよろしく、かなり心配になりましたが、その後閃光一撃クロスカウンターがドンぴしゃで決まり、衝撃のKO勝ち!!
もう最高過ぎる勝利に会場も湧きまくり!ツイッターでも号泣する方続出と、素晴らしい結果となりました。
改めて高阪剛選手!長年の選手生活、そして素晴らしいファイトをありがとうございました☆
「RIZIN(ライジン)」カテゴリーアーカイブ
ライジントリガー2静岡大会を視聴しました
昨日ライジントリガー2静岡大会を視聴しました。
いやめちゃ面白かったですね。
本シリーズではないので、正直カードはそれほど充実しておらず、当初はPPVの購入を少し悩んだんですけど、いや買って正解でした。
とくにやはりメインのクレベル選手とウルカ選手の試合は最高でしたね。
また吉野光選手やアキラ選手、倉本一真選手の試合も良かった!今後上位陣とどんどん絡んでいって欲しいです!
RIZINトリガー2静岡大会の対戦カード速報!
2月23日に行われるRIZINトリガー2が迫ってきました。
トリガーはライジンのケージ大会で、昨年11月に一度開催され、今回は2回目の開催となります。
場所は静岡のエコパアリーナ、14時開始が予定されています。
また一部対戦カードも発表され、
クレベル・コイケ VS 佐々木憂流迦
倉本一真 VS 加藤ケンジ
新居すぐる VS 山本空良
以上3カードが新規に追加されました。
今年のフェザー級戦線を占う意味でも、クレベル憂流迦戦はとくに注目ですね!
扇久保選手ただ一人
バンタム級トーナメントを特集した動画や、各格闘技選手、関係者による感想や総評を色々見ています。
今回わかったのは、大晦日の2試合、大きな負傷がなく試合をしたのは扇久保選手ただ一人でした。
負傷なく2試合こなしたのは運だけでなく実力ももちろんあったのだと思います。
井上選手の2Rからのガス欠の原因もわかりましたし、今年2022年はバンタム級で優勝できなかった選手の捲土重来にも期待したいところ。
井上選手、朝倉海選手はもちろん、瀧澤選手もライコンのインタビューで目がギラギラしてましたね。
今後がガチで楽しみです☆
ライジンバンタム級2022年の展望
昨年トーナメントの実現で、ガチな盛り上がりを見せたバンタム級。
今年はどう展開していくのかを考察してみると、
いきなり扇久保選手が朝倉海選手や井上直樹選手とダイレクトリマッチする可能性は低い、、ですが、
その前に朝倉海選手と井上直樹選手が、扇久保選手への挑戦をかけ、ワンマッチ行うということはあるかもしれませんね。
そしてここに瀧澤選手や元谷選手、今成正和選手、さらには太田忍選手も絡んでくるのではないでしょうか。
いずれにしても今年のバンタム級は打倒扇久保選手というテーマとなりそうですね。
大晦日の井上直樹選手
昨年のバンタム級トーナメントを制覇した扇久保選手の記事を昨日書きました。
しかし思い返してみると、準々決勝での井上直樹戦も凄かったんですが、逆に井上選手はなぜ負けたのかとふと思ったんです。
1Rはまさに攻守盤石で、ちょっとやっぱり井上選手に付け入るには難しいなと思いました。これは見てる方ほぼ全員がそう思ったと思うんです。
しかし、腑に落ちないのは2R以降の急激な失速、です。
急にガクッと動きが悪くなって、謎のガス欠。
減量に失敗したのか、はたまた怪我でもしていたのか、とにかく別人のような展開だったんですよね。
うーん、なんかもう一度、見てみたいとも思いますね。
扇久保博正選手が岩手めんこいテレビに出演!
さて先日のRIZIN、バンタム級トーナメントは扇久保博正選手が優勝しました。
そして年明け、地元岩手の地方局にテレビ出演、また帰郷されたことが地元紙で報じられました。
もともと総合格闘技は他のスポーツに比べ、一般的な認知度がそれほど高くありませんでした。大きな大会で優勝しても、ニュースになるのはスポーツ誌だけという状況だったんですよね。
しかし昨今、格闘技が競技として浸透していくにつれ、今回の扇久保選手のように一般向けの番組でも報じられるなど、確実に市民権が高まってきていると思います。
今年の各種総合格闘技大会も楽しみですね☆
朝倉未来vs萩原京平をU-NEXTで視聴する方法
朝倉未来vs萩原京平決定!
来たる10月2日、RIZINでは無観客の配信オンリーの大会、RIZIN LANDMARK(ライジンランドマーク)vol.1を開催されることが発表されました。
そして当日のメインイベントとして、
朝倉未来vs萩原京平が電撃決定!!
ガチで刺激的なマッチメイクでかなり話題となっています。
どちらかというと萩原選手もアウトロー的な雰囲気をにおわす選手。原点としては未来選手と似たようなものがあり、その両者が対決するのですから、もう試合前からリアルに緊張感がありますね。
ただ実績的には朝倉未来選手の方が現時点では数段上。
従って、受けて立つ側の未来選手に対して、美味しいとこを全部もってったろという萩原選手という構図が成り立ちます。
記者会見でもここがわりと浮き彫りというか、勢い挑発する萩原選手、そして圧倒的な実力差を見せつけるという未来選手という流れでした。
なお今回の試合はU-NEXT(ユーネクスト)で視聴できます☆
■ U-NEXT⇒⇒ コチラ
10月2日が楽しみですね☆