月別アーカイブ: 2020年1月

壁のコンセントの穴、じつは左側と右側では、、

普段何気なく使用している壁のコンセントですが、じつは左側と右側の穴では用途が異なります。
 
ほんの数ミリ程度なので、気づかない方がほとんどですが、若干左側の穴の方が縦に長いんですね。で、この左側は、アースの役割を果たしています。右側は電気が通ってきます。
 
しかし配線工事のミスで、左と右が逆になっているものもあるとか。
 
 
ちなみに電源プラグでは、白い線が印刷されたほうがアース側。ただ実際のところ、電源プラグをどちら側で差しても、たいして問題はないそう。
 
少し影響が出るのはAV機器など、ノイズに干渉がある場合らしいです。
 
 
普段何気なく使ってるものでも、このようにちゃんと意味や用途があるのものって結構多いんですよね。
 
ではまた☆
 
 
 
 
 

2月29日生まれの方の誕生日は?

さていよいよスタートした2020年!
 
今年は4年に1度の閏年!2月29日がありますね。1年が366日となります。
 
そしてこの間、ふと思ったんですが、そもそもこの閏年の2月29日生まれの方は、平年ではどうなるのだろう、ちょっと疑問に感じたので、調べてみました。
 
すると、ズバリ2月28日が誕生日。
 
何でも、年齢計算ニ関スル法律でしっかり定められているとのこと。
 
 
ちなみに2月29日生まれの著名人としては、赤川次郎さん、飯島直子さん、峰竜太さん、吉岡聖恵さん、立花あんなさんがいるそうです☆
 
 
 

ユニットバスが初めての方へ・・学生時代を振り返る

管理人は学生時代、初めて一人暮らしをしました。
 
いわゆる1Kですね。6畳キッチン、ユニットバス付で、まあ学生としては充分な広さでした。
 
で、このとき、はじめてユニットバスを経験したので、これから一人暮らしを始める方のために、ちょっとしたポイントを記載してみたいと思います。
 
 
まずユニットバスは狭い、です。当たり前ですが(笑)。もちろん一人で入る分にはスペースはありますが、シャンプーやボディソープをどこに置けばよいのか、ちょっと最初戸惑います。
 
ただ世の中、需要あるところには何かしらツールがあるもので、いわゆるシャワーラックみたいなのが千円くらいでゲットできます。
 
これはシャワーのフックにそれこそシャンプーなどを置けるラックを設置できるもの。狭い空間を効率的に利用できる、なかなかグッジョブ!なアイテムです。
 
 
あとはコーナーラックなんかもあれば便利ですね。
 
 
まあとにかく学生時代の一人暮らしは、モノを効率的に配置、収納することが大切になってきますので、是非参考にしていただければと思います。
 
 
 
 
 
 

みかんをたくさんもらったとき!保存方法は?

先日友達が箱入りのみかんをもらったそうで、どう保存してよいか聞かれました。
 
自分の実家は農家の親戚がいたので、りんごやみかんなどをたくさんもらうことが多かったのですが、
 
冬は暖房を入れない座敷なんかによく置いてましたね。
 
 
で、ポイントは、通気性の良い箱に入れるということ。
 
例えばビール瓶なんかを酒屋さんがいれるケースみたいなのってあるじゃないですか。ああいうのに入れておくと長持ちしますね。
 
またみかんの場合はさかさまに入れておくのも良いです。どちらかというと、上の方が硬いですから、物理的に耐久性があるというかwつぶれて腐るリスクも減ります。
 
 
あとはもちろん温度の高くない場所、日陰などがポイントになります☆
 
それとよく冷蔵庫に保存される方もいますが、変に酸っぱくなるのであれはやめたほうが良いですね。
 
 
以上本日はみかんの保存について述べてみました。
 
 
 
 
 
 

ファミコンの思い出

この間、部屋の片づけをしていたら、押し入れの奥からなんとファミコンが出てきました。
 
昔それこそ手に汗握り熱中したファミコン。大人になったからでしょうか、当時より幾分小さく見えました。
 
管理人はファミコンがブームになるかならないかのあたり、父親が購入してきたのを覚えています。ソフトは、F1レースとピンボール、ゴルフにベースボールでした。
 
もうこの当時は、自分が操作したキャラが画面で動くことがとにかく新鮮で、一気にハマッていったことを覚えています。
 
 
そして一番最初にガチハマりしたのが、ズバリ スーパーマリオでした。
 
ベースボールやゴルフも人の形をしたキャラが動くことは間違いないのですが、マリオの場合その動きや自由度が格段に進化。これはホント面白かったですね。
 
 
(つづく) 
 
 
 
 
 

お肉の正しい解凍方法とは?

管理人、普段エクササイズや筋トレをしているので、食事をする際、タンパク質はできるだけ多く摂取しています。
 
そして一番効率的にタンパク質をとれるのが、ズバリ鶏の胸肉。
 
ちなみに表面の皮の部分は脂質が多いので、そこはカットし、タンパク質のみを摂取するようにしています。
 
で、普段は1キロのパックで、いわゆるまとめ買いをして、その後一食分ずつわけて冷凍しています。
 
 
ただいくら栄養摂取のためとはいえ、できるだけ美味しく頂きたいもの。なので、解凍する際は、冷凍庫から冷蔵庫に移し、ゆっくり解凍するようにしています。
 
というのも急激に室温などで解凍してしまうと、うまみ成分が流れてしまうらしいんですよね。
 
 
以上本日はタンパク質、お肉の解凍について述べてみました。今後も美味しく楽しく筋トレライフを送りたいと思います。
 
 
 
 
 

利き足はどちら?

利き腕という言葉があるように右利き、左利きと、手に利きがあるのは自明ですが、足にもちゃんと利き足というものが存在するんですよね。
 
ちなみに利き側は、素早くそして正確に動かせる側のこと。また反対側はどちらかというと軸となる側のことを指すようです。
 
 
では自分の利き足とはどちらなのか?
 
これを判断するのに有効なのが、最初の一歩。文字通り踏み始めの一歩が利き足といわれています。また他にも、幅跳びのときに踏み切った足、あぐらをかくときに上の方の足が利き足といわれています。
 
 
しかし管理人、踏み始めと幅跳びは左ですが、あぐらは右が上ですw
 
これ、利き足はどちらなんですかねw しかもどちらかというと、軸になるのは左の方の気がするんですが、、ただ日常生活に差し障りはないので今回は良しとしますw
 

ズワイガニについている、黒いつぶつぶって何?

たまにズワイガニについている、黒いつぶつぶがありますよね?
 
あれ、見た目ちょっとキモいですので(笑)、なかには敬遠する方もいるかもしれません。
 
そしてその正体は、ズバリ カニビルの卵。寄生虫の一種のようですが、人間に悪さはしないので、とくに心配する必要はないようです。
 
 
で、一般的に、ズワイガニは脱皮します。ところがこの脱皮前には栄養を使うので、つまりこの時期には実入りが減少してしまいます。
 
ただカニビルの卵がついているということは、脱皮してから時間がたっている証。つまり卵があるほうが美味しいといわれていますが、この諸説には反対意見もあるらしいです。
 
 
以上本日はズワイガニの黒いつぶつぶについて記載してみました☆